無料着付け教室と 無料⇒有料着付け教室の違いその4は授業料の有無にあります。
無料系は当然、上級コースでも無料かワンコイン500円ほどですが、当学院ほか他の無料⇒有料着付け教室は無料の次は授業料が発生します。
あくまで着付けを教えるのが本分ですので、当然試験もありますしカリキュラムなどは各校ともかなり考え抜かれた内容になっています。
当然、授業料としていただくわけですから、いい加減な授業を行なうことは許されず、講師に対してもかなり厳しい資質が問われます。
無料系の講師と違い、有料系の講師は自装、他装、七五三、男物、振袖、袴、変り結びなど一通りのことはできないといけないからです。
販売ノルマ等では無料系の講師はきついですが、技術面では楽なのは現実です。また技術統一がなされていない為、当然評価の基準もありませんので、着付けが上手い、下手の明確な基準を学院?自体が持ち合わせていないのです。
一方、無料⇒有料系もしくは有料系はさきほども書きましたが技術面、また人格面で資質があるか問われますので、講師になりたくてもなかなかなれないという現実があります。
しょっちゅう、講師を募集している無料系には信じられない状態でしょうが大手の有料系着付け教室では講師になりたくても、生徒募集の兼ね合いも
あり待機しているかたがおおくいらっしゃいます。