
おはようございます。秋の着付け無料講座、お申込み、お問い合わせ、資料請求いただきありがとうございます。昨日は、新宿校の初等科開講でした。
新規受講の生徒さんから、ワンコインの着付教室に通ったが、きちんと教えてもらえず、自分の質問に対して、講師が考え込むことが多くて、花 京都きもの学院に通うことにしました。
と言っていたのが印象的でした。着付指導満足度No1を獲得したこともそうですが、着付指導に対する満足度はこれからも高めていきたいと思います。
さて、昨日はきものサローネ日本橋2018 秦流舎ファッションショーにお招きいただき、講師、生徒さんと鑑賞しました。
きものサローネも開催当初は迷走気味でしたが、だいぶ形になってきたと思います。







昔は、大型催事などで行われたファッションショーの感じで懐かしかったです。
着物を前衛的、かつ華やかに表現していました。
親しみやすくすることも大切ですが、上を追いかけることで品質が向上していく。
花 京都きもの学院も着付技術の向上、着こなしの向上、着物の知識の向上に向けてこれからも精進していきます。