
春の着付け無料講座、お申込み、お問い合わせ、資料請求いただき
ありがとうございます。花 京都きもの学院では、先日、年に2回の
着付師試験でした。
3級着付師 留袖の着付
2級着付師 振袖の着付 帯結び自由
1級着付師 振袖の着付 帯結び指定
1級着付師更新 振袖の着付 帯結び指定 ランダム
の各項目で試験が行われました。時間制限に間に合わない場合は失格になります。

審査基準は、都度見直しが図られ、形づけだけでなく、結び具合なども細かく審査基準の対象となります。

3級着付師に初挑戦の生徒さん
花 京都きもの学院では、着付師試験ではなく、無料講座の次の有料講座から実技試験がございます。試験なんか、嫌だと言う方もいらっしゃいますが、試験があるからこそ、集中して練習し、劇的に上達していきます。その中でも着付師試験は、人様に着せるわけですので、基準はより厳しくなります。
着付教室の技術の証明は、自装よりも他装にあります。
自装は、技術も当然ながら誰もが上達するように教えられる手順とわかりやすさが大事です。
一方、他装はそれぞれの着付教室の技術力の高さの証明です。
現在は、他装ができない着付教室が多くありますが、花 京都きもの学院では正統派の着付教室として自装と他装の両方をきっちり追求していきたいと考えています。