御茶ノ水校 S.Wさん(40代)の口コミ
他人に気遣いが出来るようになりました。出すぎず、下がらず、他人との上手な人間関係の作り方を学びました。着付だけなく、人生で生きていくうえで大事なことを学んでいます。

着付を習い始めたきっかけは?
成人式で着物が着ることができなくて、着物を持っているのですが、和のものに興味があって、初めて見ました。
花京都きもの学院はどのように知りましたか?
インターネットで検索しました。場所と丁寧に教えてくれることを知って。他の着付教室はここはよくないと有名なところがあって、そこに行くのは嫌でした。
花京都きもの学院の無料レッスンはどうでしたか?
最初は、何を持っていけばいいのかもわからなかったのですが、すごく初歩からきちんと教えてくれて、内容は入門編ですが、すごく勉強になりました。
実際に学び始めて、いかがですか?
非常に楽しいです。同じようなことをしていても、人によって全然、個性が違うし、努力すればするほど、成長が実感できるのが嬉しいです。
着付を学び始めて、変化したことはありますか?
他人に気遣いが出来るようになりました。出すぎず、下がらず、他人との上手な人間関係の作り方を学びました。着付だけなく、人生で生きていくうえで大事なことを学んでいます。
今後の目標はありますか?
自分できれいに着ることはもちろんですが、他人にもキレイに着せられるようになりたいです。
成人式などできれいに着せてあげることができたら、若い人にももっと着物を好きになってもらいたいことです。
これから着付を始めようという方へメッセージをお願い致します。
続けることはすごく大変なことです。色んな意味で時間を確保するのが大変です。家庭の事情もありますし。
ずっと続けてみてここまでやれたという事は私にとって、大きな自信につながりました。ですので、ぜひ皆さんも着付けに挑戦されてみてはいかがでしょうか?